8月の休館日について
下記の期間中、図書館は休館いたします。
【夏季休暇】 2021年 8月8日(日)~ 8月18日(水)
【蔵書点検】 2021年 8月23日(月)~ 8月24日(火)
開館日程はこちらのカレンダーもご参照ください。
投稿日:2021年08月02日
下記の期間中、図書館は休館いたします。
【夏季休暇】 2021年 8月8日(日)~ 8月18日(水)
【蔵書点検】 2021年 8月23日(月)~ 8月24日(火)
開館日程はこちらのカレンダーもご参照ください。
投稿日:2021年08月02日
週替わりのリサイクルブックコーナー2021
7月期4週目が始まりました!
全体の開催期間は7月1日(木)~7月30日(金)。
提供資料は分野ごとに週替わりで出展します。
あなたの興味を引く資料があればお持ち帰りOK!
対象は学内関係者(本学学生・教職員)のみになります。
大学にお越しの際は、是非覗いてみてください!
【開催概要】
日時:7月1日(木)~7月30日(金)
※上記で1週間ごとに展示内容変更。
出展スケジュールはこちらをご確認ください(変更の可能性あり)。
4週目は7月26日(月)~7月30日(金)
展示資料:4類の自然科学、8類の言語、洋書
場所:寝屋川キャンパス図書館 (J号館2F Jデッキ前 青いソファ、ブックトラック)
四條畷キャンパス図書館 (1号館2F)
対象:学内関係者(本学学生・教職員)
※終期は変更になる可能性があります。
※マイバックの準備をお願い致します。図書館での持ち帰り用袋の準備はございません。
※個人で利用する分だけお持ち帰りください。
投稿日:2021年07月26日
週替わりのリサイクルブックコーナー2021
7月期3週目が始まりました!
全体の開催期間は7月1日(木)~7月30日(金)。
提供資料は分野ごとに週替わりで出展します。
あなたの興味を引く資料があればお持ち帰りOK!
対象は学内関係者(本学学生・教職員)のみになります。
大学にお越しの際は、是非覗いてみてください!
【開催概要】
日時:7月1日(木)~7月30日(金)
※上記で1週間ごとに展示内容変更。
出展スケジュールはこちらをご確認ください(変更の可能性あり)。
3週目は7月15日(木)~7月21日(水)
展示資料:0~3類の総記・哲学・歴史・社会科学、資格就職本
場所:寝屋川キャンパス図書館 (J号館2F Jデッキ前 青いソファ、ブックトラック)
四條畷キャンパス図書館 (1号館2F)
対象:学内関係者(本学学生・教職員)
※終期は変更になる可能性があります。
※マイバックの準備をお願い致します。図書館での持ち帰り用袋の準備はございません。
※個人で利用する分だけお持ち帰りください。
投稿日:2021年07月15日
図書館で開催予定のゲームイベントで使用するカードゲーム「みんなで本をもちよって」と
「ワードウルフ」をVTuber初日乃ういちゃんたちにプレイしてもらいます!
『みんなで本をもちよって』
配信:7月10日(土)17:00~
『ワードウルフ』
配信:7月17日(土)17:00~
前半
後半
※いずれもアーカイブで後日視聴も可能
ぜひぜひご視聴ください。
図書館開催分は現在プレイヤーを募集中です。
6月28日、7月9日配信の図書館メールマガジンにて応募フォームの
URLをお知らせしていますので、興味を持たれた方はお気軽にご参加ください。
各イベントの詳細は下記のお知らせページでご確認下さい。
『みんなで本をもちよって』
『ワードウルフ』
投稿日:2021年07月09日
週替わりのリサイクルブックコーナー2021
7月期2週目が始まりました!
全体の開催期間は7月1日(木)~7月30日(金)。
提供資料は分野ごとに週替わりで出展します。
あなたの興味を引く資料があればお持ち帰りOK!
対象は学内関係者(本学学生・教職員)のみになります。
大学にお越しの際は、是非覗いてみてください!
【開催概要】
日時:7月1日(木)~7月30日(金)
※上記で1週間ごとに展示内容変更。
出展スケジュールはこちらをご確認ください(変更の可能性あり)。
2週目は7月8日(木)~7月14日(水)
展示資料:5類の技術、9類の文学
場所:寝屋川キャンパス図書館 (J号館2F Jデッキ前 青いソファ、ブックトラック)
四條畷キャンパス図書館 (1号館2F)
対象:学内関係者(本学学生・教職員)
※終期は変更になる可能性があります。
※マイバックの準備をお願い致します。図書館での持ち帰り用袋の準備はございません。
※個人で利用する分だけお持ち帰りください。
投稿日:2021年07月08日
週替わりのリサイクルブックコーナー2021
7月期1週目がついに始まりました!
全体の開催期間は7月1日(木)~7月30日(金)。
提供資料は分野ごとに週替わりで出展します。
あなたの興味を引く資料があればお持ち帰りOK!
対象は学内関係者(本学学生・教職員)のみになります。
大学にお越しの際は、是非覗いてみてください!
【開催概要】
日時:7月1日(木)~7月30日(金)
※上記で1週間ごとに展示内容変更。
出展スケジュールはこちらをご確認ください(変更の可能性あり)。
1週目は7月1日(木)~7月7日(水)
展示資料:4類の自然科学、6~7類の産業・芸術
場所:寝屋川キャンパス図書館 (J号館2F Jデッキ前 青いソファ、ブックトラック)
四條畷キャンパス図書館 (1号館2F)
対象:学内関係者(本学学生・教職員)
※終期は変更になる可能性があります。
※マイバックの準備をお願い致します。図書館での持ち帰り用袋の準備はございません。
※個人で利用する分だけお持ち帰りください。
投稿日:2021年07月01日
四條畷館で2021年度前期企画展示の展示替えを行いました!
現在開催中の四條畷館での前期企画展示において
7月1日より後半の展示が始まりました。
4~6月の前半の展示と同様、よろしくお願い致します!
☆企画展示
【展示期間】4月8日~9月15日
(現在寝屋川で第2回展示の 6・7月分を展示中!四條畷で後半の総合情報学部分を展示中!)
寝屋川 『昨年度の福袋ってどんな中身だったの?』
★前年度の福袋に入っていた本を、2か月ごとに展示を入れ替えて公開します。
・第1回展示 4月8日~5月31日(終了しました)
福袋テーマ「恋愛」「映画」「一度は読みたい世界の名作」他
・第2回展示 6月1日~7月31日(終了しました)
福袋テーマ「レポート」「世界近代建築の巨匠に学ぶ」「いろんな動物」他
・第3回展示 8月1日~9月15日(終了しました)
福袋テーマ「就職活動」「漫画で学ぼう(数学)」「読書術」他
★新規福袋も同時開催しています。
・福袋は先着順で貸出しています。どんな本が入っているかは借りてからのお楽しみ!
・なくなり次第終了となりますので、お早めにご来館ください。
四條畷 『畷キャンパスで学べること』(現在後半展示の総合情報学部の分を展示中!)
★「新学期を迎え、新しい気持ちで意欲的に学ぼう!」と思っている人も多いでしょう。
でも、自分の所属以外の学科で何を学ぶか、知っていますか?
他の学部・学科には興味がない?
知るとより面白くなって、ますます勉強に力が入りますよ!
図書館は、頑張るあなたを応援します。
ということで、畷キャンパスで学べる2学部に関わる本を紹介します。
・前半の展示 4月8日~6月30日(終了しました)
医療健康科学部(医療科学科、理学療法学科、健康スポーツ科学科)
・後半の展示 7月1日~9月15日(現在展示中!)
総合情報学部(デジタルゲーム学科、ゲーム&メディア学科、情報学科)
※過去の企画展示はこちらから
投稿日:2021年07月01日
予告しておりました、週替わりのリサイクルブックコーナー2021
7月期1週目がまもなく始まります!
全体の開催期間は7月1日(木)~7月30日(金)。
提供資料は分野ごとに週替わりで出展します。
あなたの興味を引く資料があればお持ち帰りOK!
対象は学内関係者(本学学生・教職員および図書館発行の
閲覧証を所持している方など)のみになります。
大学にお越しの際は、是非覗いてみてください!
【開催概要】
日時:7月1日(木)~7月30日(金)
※上記で1週間ごとに展示内容変更。
出展スケジュールはこちらをご確認ください(変更の可能性あり)。
1週目は7月1日(木)~7月7日(水)
展示資料:4類の自然科学、6~7類の産業・芸術
場所:寝屋川キャンパス図書館 (J号館2F Jデッキ前 青いソファ、ブックトラック)
四條畷キャンパス図書館 (1号館2F)
対象:本学学生・教職員および図書館発行の閲覧証を所持する者。
※終期は変更になる可能性があります。
※マイバックの準備をお願い致します。図書館での持ち帰り用袋の準備はございません。
投稿日:2021年06月28日
2021年6月24日(木)13:00~14:30にGoogle Meet上で開催された、
オンラインビブリオバトルIn The World 2021の結果を発表いたします!
バトル参加および観戦の皆様、ありがとうございました!
チャンプ本 : 『嫌われる勇気』
岸見 一郎, 古賀 史健 著
チャンプ本含め、ビブリオバトルエントリー本は図書館に展示します。
※実際の配架は書影と異なる可能性がございます。
投稿日:2021年06月25日
≪学休期もおうちでみんなとつながろう!≫
先日開催しました図書館主催『インサイダーゲーム』による交流会は
おかげさまで、たくさんの方にご参加・ご好評いただきました。
本当にありがとうございました!
好評につき、オンラインによる図書館主催のゲームイベント交流会を
第2弾・第3弾と開催することに致しました!
図書館主催オンライン交流会第3弾は
【みんなで本をもちよって】を開催します!
【みんなで本をもちよって】とは、あるお題に対して
各々持ち寄った本の中から回答を探して発表する、本を使った大喜利大会です。
名回答・迷回答、どちらも大歓迎♪
オンラインで開催する【みんなで本をもちよって】にプレイヤーとして
参加してみたいという方を募集しています!
6月28日配信図書館メールマガジン記載のGooleフォームで申し込みを行って下さい。
申込期日は9月3日(金)までとします。
イベントではルール説明も行いますので、初めての方でも遠慮なくご参加ください。
※学生だけでなく、教員・職員の方もお申込みいただけます。
【Gooleフォームでの回答募集】
今回はなんと、イベントに先駆けてGooleフォームでお題に対する回答を大募集!
応募いただいた作品のいくつかは、ゲーム中に紹介させていただく予定です。
※Gooleフォームはoecu.jpのアカウントでログインしてください。
詳しくは大阪電気通信大学図書館twitter( @oeculib )の6月29日の投稿にてお知らせします。
みなさんの力作お待ちしています。
【みんなで本をもちよって、プレイヤー申込方法】
申込方法:6月28日配信の図書館メールマガジン記載のGooleフォームにて申し込み
【開催概要】
日時:プレイヤー参加希望者の参加可能日を調整の上で決定(9月中に開催予定)
使用アプリ:Google Meet
※他参加希望者とのスケジュールの都合で、参加いただけない場合もあります。
あらかじめご了承ください。
※応募多数の場合は早めに受付終了となる可能性があります。
※開催詳細が決まりましたら、改めてお知らせいたします。
※オーディエンスでの参加希望の方にも後日案内を行います。
友達と参加してより仲を深めるも良し、
一人で参加して新たな友人を見つけるも良しの交流会となっています。
ぜひご参加ください!
投稿日:2021年06月24日