学生ボランティアによる店頭選書コーナー、展示中です!
8月30日に行われた、学生ボランティア選書ツアーの
選定本の展示がスタートしました!
選書ツアーとは、「図書館にあったらいいな」と思う本を
学生自身が書店で直接選ぶ企画です。
それぞれの本を選んだ学生ボランティアからの推しコメントも必見ですよ☆
学生目線で選ばれた「いま、読みたい本」や「おすすめしたい本」が
バラエティ豊かに揃っていますので、ぜひ手に取ってご覧ください!!
投稿日:2023年10月13日
8月30日に行われた、学生ボランティア選書ツアーの
選定本の展示がスタートしました!
選書ツアーとは、「図書館にあったらいいな」と思う本を
学生自身が書店で直接選ぶ企画です。
それぞれの本を選んだ学生ボランティアからの推しコメントも必見ですよ☆
学生目線で選ばれた「いま、読みたい本」や「おすすめしたい本」が
バラエティ豊かに揃っていますので、ぜひ手に取ってご覧ください!!
投稿日:2023年10月13日
【プロジェクト実習2 絵本制作演習 木子班】による絵本の展示です!
今回の展示は卒業生の方々の作品となっています。
★砂で絵を描いた絵本の原画
★手書きのやさしいライン、優しい色の絵本
などなど 絵本7点、原画4点の展示です。
実際に手に取って見て頂けるものなど、素敵な作品があなたをお待ちしています!
開催日時:10月16日(月)~25日(水)
展示会場:四條畷キャンパス図書館内
投稿日:2023年10月06日
リサイクルブックフェア2023年度10月期を開催します!
あなたの興味を引く資料があれば持ち帰りOK!
是非覗いてみてください!
【開催概要】
日時:10月18日(水)~10月24日(火)
※10月21日(土)は四條畷キャンパス図書館は閉館しています。
場所:寝屋川キャンパス図書館 (J号館2F Jデッキ前 青いソファ、ブックトラック)
四條畷キャンパス図書館 (1号館2F)
対象:本学学生・教職員および図書館発行の閲覧証をお持ちの方。
※予定は変更になる可能性があります。
※マイバックの準備をお願い致します。図書館での持ち帰り用袋は用意していません。
※個人で利用する分だけお持ち帰りください。
投稿日:2023年10月01日
第14回全国大学ビブリオバトル~首都決戦~(全国大学ビブリオバトル2023 本戦)が
2023年12月17日(日)、昭和女子大学(東京都世田谷区)にて行われることが決まりました。
ブロック予選・ブロック決戦を勝ち抜いてきたバトラーたちが全国から集まります!
全国大学ビブリオバトルの参加に必要になるブロック予選を、
昨年度に引き続き本学にて開催することが決定!
バトルに使用する本は、
小説・ラノベ・マンガ・写真集・画集・レシピ本・時刻表・学術書など、
出版されている本であれば何でもOK!
「私の推し本はコレ!」
「他大学の人と交流したい!」
「プレゼン力を鍛えて自分の力をぶつけてみたい!」
「大学時代にコレをやったというアピールポイントが欲しい!」などなど…
※OPAC上では今まで本学のビブリオバトルで戦ってきた本たちを紹介中!
ぜひコチラ からチェックしてみてください!
【ブロック予選の開催要項】
10月27日(金)寝屋川キャンパス図書館での開催要項はこちら
11月15日(水)四條畷キャンパス図書館での開催要項はこちら
■参加資格:大学生・大学院生であれば本学・本学以外問わず参加可能
■賞品:図書館ポイント(大阪電気通信大学の学生のみ)
・バトラー参加者 100pt
・オーディエンス参加者 40pt
・ブロック予選チャンプ(=外部開催のブロック決戦進出者)
2000pt(景品QUOカード2,000円×2枚分!)
※バトラー申込の際は、全国大学ビブリオバトルHPのレギュレーションをご確認ください。
※観戦のみの参加(=オーディエンス)は申込不要です!当日直接開催予定場所にお越しください。
全国大学ビブリオバトルの詳細は公式HPもご覧ください。
皆さんの挑戦をお待ちしています。
投稿日:2023年09月29日
四條畷キャンパス学生ボランティア企画第2弾!
しおりコンクールを開催します。
配布用しおり用のデザインを大募集!!
・理想のしおりを自分で作りたい!
・自分が作ったデザインを色々な人に見てもらいたい!
・画像生成AIを触ってみたい! などなど
応募動機は何でもOK!
手描き・デジタル・画像生成AIでの応募が可能。
あなたに合った形式で気軽に参加してください。
ご応募、お待ちしています。
【対象】
学内関係者
【応募期間】
~10月27日(金) →11月3日(金)まで延長!
【応募形式】
大きさ:
縦151㎜ 横51㎜
※しおり用に印刷する際、周囲3㎜が切り落とされますのでご注意ください。
形式:
下記のいずれか
・手描き
・デジタル
・画像生成AI
※手書き・デジタルは何点でも応募可能ですが、画像生成AIは1人3点までとします。
※オリジナル作品に限ります。
【応募方法】
手描き:
専用用紙を使用してください。
専用用紙は図書館内などに設置しています。
描き終わったら用紙を折り曲げずに、図書館内に設置している応募箱に入れてください。
必要項目未記入の場合は無効となります。
デジタル・画像生成AI:
こちらのフォームに投稿してください。
【選考方法】
一般投票を実施したのち、上位作品と学生ボランティアによる特別賞を数点選出します。
選出されたデザインを配布用のしおりとして作品化します。
投稿日:2023年09月28日
四條畷キャンパス図書館にて絵本ビブリオバトルを開催します!
木子先生担当の「ゲーム&メディア学科、デジタルゲーム学科の授業 プロジェクト実習2 絵本制作演習 木子班」とのコラボ企画。
好評につき第4弾目となりました!
今回も、「絵本」限定のバトルとなります。
「絵」と「文」で構成された絵本。
バトラーは数ある絵本の中から、本を選び発表します。
同じ本でも人によって、出会った時期、着眼点、持つ感想は様々です。
発表を通して、絵本がもつ魅力に触れることもできます。
※OPAC上では今までの絵本ビブリオバトルで紹介されてきた絵本も紹介しています。
ぜひこちらからチェックしてみてください。
授業を履修していない学生もオーディエンスで参加可能です。
事前の申し込みは不要ですので、直接開催場所にお越しください。
思いがこもったバトルに、ご期待下さい!
【開催概要】
開催日時:10月23日(月) 4限(15:10~)
開催場所:四條畷キャンパス図書館内
1回戦と決勝戦の勝ち上がり戦です。
1回戦・決勝戦、ともに発表時間3分間で行います。
全てを通しての観戦はもちろん、途中だけの観戦もOK!
ぜひお気軽に「絵本」ビブリオバトルにご参加ください。
四條畷キャンパス図書館でお待ちしています♪
投稿日:2023年09月26日
一般投票の結果、2023年図書館キャラクターは「書司(ふみのつかさ)」さんに決定しました!
ご参加くださった皆様、投票ありがとうございました。
9月21日に発表会と授賞式が四條畷キャンパス図書館で開催され、書司さんの作者デジタルゲーム学科の橋本陽菜さんに賞状と目録が贈呈されました。
書司さんには2024年8月末まで図書館のメインキャラクターとして活躍して頂きます。
どうぞよろしくお願いします。
投稿日:2023年09月22日
電子図書館システムLibrariEが下記の日程でメンテナンスを行います。
メンテナンス中はシステムが停止します。
ご不便をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いします。
【メンテナンス時間】
2023年9月24日(日)午後11時 ~ 2023年9月25日(月)午前8時
※停止中はメンテナンス画面が表示されます。
※作業が予定より早く終わればメンテナンス画面を解除されます。
投稿日:2023年09月18日
2023年度 後期の企画展示が始まりました!
【展示期間】2023年9月18日~2024年3月31日
寝屋川 『 学ぼう!SDGs 』
★SDGs(持続可能な開発目標)の17のテーマに沿って、関連本を集めました!
地球温暖化、貧困、さまざまな差別、教育問題…などなど、
気になるテーマの本を手に取って、ぜひ理解を深めてください。
「SDGsってなに?」という方には、やさしく学べる入門書や
新書、小説もご用意していますのでご安心を。
未来のために、私たちができることを考えてみましょう。
四條畷 『 図書館の就活サポート 』
★「資格就職コーナー」以外にも「就活」に関わる図書が有るって知っていますか?
「就活を始める」のは合同説明会などに参加し始める3年生になってからではなく、
「内定をもらったら就活は終わり」でもなく、入学後卒業までの間、
理想の社会人スタートを目指して自分磨きを続けて欲しいので、
全学年を対象に「資格就職コーナー」以外にある、
仕事についての図書、社会人になるまでの心構えなどについての図書を紹介します。
※過去の企画展示はこちらから
投稿日:2023年09月18日
9月7日(木)、四條畷キャンパス図書館は16:00で閉館します。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2023年09月05日